【外壁塗装の頻度は塗料により異なる】

一般的に塗装工事は十数年に一度のタイミングで行っていくものと言われています。これは、多くの塗料の耐用年数がそのくらいで見積もられているという事情によります。しかし、これは実際に使用する塗料によって異なります。

アクリル系やウレタン系の塗料は耐用年数が他と比べてあまり長いとは言えません。それに比べるとフッ素や無機塗料、一部のシリコン系塗料は耐久性が高く寿命が長い傾向にあります。こうした耐久性の長い塗料を使っている場合は、塗装工事をする頻度が減る場合があります。

 

【塗装が不要な外壁の建材もある】

また、外壁の建材によっても耐久性が変わることがあります。

そもそもレンガやタイル、樹脂系サイディングなどは塗装もしくは塗り替えが不要とされていることが多く、塗装工事をしなくても構いません。また、窯業系のサイディングであっても、材料に特殊な素材を使っていたり表面に特殊加工を施していたりするものはメンテナンスフリーとなることもあります。やはり塗装がいりませんので、目立った損傷が見られない限りメンテナンスが不要となるのです。

※ただしどのような素材であっても定期的な点検は行うように心がけましょう。

 

【劣化のサインを見て塗装工事の必要性を見極める】

たとえ塗装が必要な建材であっても、劣化が進んでいなければ慌てて塗装工事をする必要はないでしょう。劣化のサインとしては、表面に粉が付くチョーキング現象や色褪せ、ひび割れといったものがあります。こうしたサインがなく、きれいな状態を保っているのであれば、ある程度年数が経っているとしても外壁塗装をすぐにしなくても問題はないと考えられます。