外壁塗料には、「艶あり」と「艶なし」の2種類があります。好みや耐久性によっておすすめするものは変わりますので、艶の有無について詳しくご紹介します。
- 艶あり
艶あり塗料の中でもいくつか種類があります。
・全艶(70%以上の艶)
・7分艶(55~65%の艶)
・5分艶(30~40%の艶)
・3分艶(10~20%の艶)
艶あり塗料は、基本的に艶なし塗料より耐久性が高いと言われています。そのため、艶度が高ければ高いほど耐久性がいいです。なぜ艶ありの方が耐久性が高いと思いますか?それは、艶があるおかげで表面が滑らかで汚れが付きにくいからです。もし汚れがついても雨で流れるので、苔や藻の発生を防ぐことができます。
しかし、注意点もあります。それは、外壁の色やデザインによっては艶の主張が激しく安っぽく見えてしまう可能性があると言うことです。そのため、艶あり塗料を選択するときは、色の選択も慎重に行う必要があります。
- 艶なし
艶なし塗料は、艶が5%以下のものを指します。艶なし塗料は艶あり塗料と比べると少し金額が高いです。理由は、塗料の中に艶消し材が含まれており、艶あり塗料より手間がかかるためです。艶が抑えられているため、シックで落ち着いた雰囲気で周囲にも溶け込みやすいです。ただ、艶あり塗料より耐久性は落ちてしまいます。
以上が艶あり塗料と艶なし塗料の特長になります。環境や好み、建物の色などでおすすめする塗料が異なるので、気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
三鷹市,武蔵野市,西東京市,清瀬市,東久留米市にお住いの皆さま
外壁塗装、屋根塗装、防水工事はペイントホームズ三鷹店にお任せください。
「塗替えをした方がいいのかな?」「塗装費用はどれくらい?」などのご相談も承っております。
無料の劣化診断・お見積りもお気軽にご利用ください。
フリーダイヤル:0120-928-463まで。お問合せお待ちしております。