塗料には、「水性塗料」と「油性塗料」の2種類に分けられます。この2つの塗料にはどのような特徴があるのでしょうか?
塗料は、顔料や樹脂などが含まれていて、粘り気が強くそのまま使用することができません。そのため、希釈剤というものを一緒に混ぜて使用します。水性と油性の違いはこの希釈剤にあります。
水性塗料は、希釈剤が「水」であるのに対し、油性塗料は「シンナー」です。「水性」と「油性」でどのような違いがあるのでしょうか?
【水性塗料】
・扱いやすさ
水が主成分なので、油性塗料と比べると塗りやすく、施工品質にムラができにくいです。塗料が乾ききる前であれば、水で洗い流すことも可能です。
・臭いが少ない
希釈剤が水なので、シンナーのような独特な臭いがありません。水性塗料の1番のメリットです。臭いが少ないので、「施工中に塗料の臭いが気になる」などの問題も少ないです。
・価格が安い
主成分が水なので、油性塗料と比べると、価格が低いのがメリットです。コスト面を気にする方はおすすめです。
【油性塗料】
・独特な臭い
シンナーを含む有機溶剤が含まれているため、独特な臭いがあります。そのため、周囲への配慮が必要です。また、吸い込みすぎると人体へ影響する可能性もあります。
・耐久性の高さ
有機溶剤が含まれているので、水性塗料より強い塗膜を作り出してくれます。密着性も高いため、メンテナンス回数を少なくしたい方におすすめです。
・価格が高い
耐久性がいい分、価格面では水性塗料よりも高くなります。塗料の種類によっては、倍近く金額が上がる場合もあります。ただ、トータルコストを考えるとそこまで大きな差は出ないでしょう。
2つの特徴をお伝えしました。どちらも魅力たっぷりな塗料ですね。ご自宅の塗装をするときは、参考にしてください。